シャワーヘッドを掃除する際に用意するべきアイテムとは?

公開日:2022/02/01  最終更新日:2022/02/18


「なんだかシャワーヘッドが汚い?」こう思ったら、シャワーヘッドの掃除をしてみましょう。この記事では、シャワーヘッドが汚れてしまう原因と共に、初心者向けにシャワーヘッドの掃除の仕方を解説します。必要なアイテムも紹介しているので、シャワーヘッドの掃除のいろはが知りたい方は、ぜひ参考にしてみてください。

シャワーヘッドが汚れてしまう原因として考えられること

シャワーヘッドが汚れたり、シャワーの穴が詰まったりすると、水の出が悪くなったり水の出る方向がおかしくなったりします。一応水は出ているものの、1本だけおかしい方向に水が出ているとなんとなく気になってしまいます。では、なぜシャワーヘッドは汚れてしまうのでしょうか?

■カルシウム

水道水にはカルシウムが含まれており、石灰化すると水垢となって白くこびりついてしまいます。石灰化したカルシウムはアルカリ性のため、中性洗剤であるお風呂用洗剤でこすっても簡単には落ちません。シャワーヘッドで石灰化すれば穴が詰まってしまい、水が出づらくなってしまいます。「水道水が出てくるだけだから詰まったりしない」と思っていても、水道水に含まれるカルシウムが原因で汚れたり詰まったりすることもあります。

■皮脂やシャンプーの付着

シャワーヘッドを直接頭皮に当ててシャンプーを流したり、ヘッド部分に泡が散ったりすると、皮脂やシャンプー・石鹼カスが付着するようです。使用後にきちんと洗い流せば、ある程度はきれいに保てますが、そのままにすると汚れが溜まってしまいます。

こうした汚れは、黒カビのエサです。そのうえ浴室は湿度が高いため、条件がそろえば黒カビが発生しやすくなってしまいます。

シャワーヘッドを掃除する際に用意するべきアイテム

汚れが目立ってきたりシャワーヘッドの穴が詰まってきたりしたら、掃除をしてきれいにしましょう。シャワーヘッドの掃除に必要なアイテムは、以下のとおりです。

■クエン酸や酢

石灰化したカルシウム、つまり水垢はアルカリ性のため、まず酸性で中和してから掃除をします。キッチン掃除で活用しているクエン酸、料理で使用している醸造酢やワインビネガーがあれば、それらを使って中和しましょう。ただし、米酢・果実酢・調味酢はうまみ成分が含まれており、掃除後に臭いやべたつきが残りやすいのでおすすめはしません。

■古くなった歯ブラシ

水垢が中和できたら、古くなった歯ブラシで汚れを落します。もちろん、新しい歯ブラシや掃除専用の小さいブラシでも大丈夫です。また、散水板が取り外せるものもあります。取り外せば穴の内側も洗えてしっかりときれいにできるため、取り外せないか見てみましょう。

ちなみに、散水板が何らかの原因で内側に凹んでしまうと、水の出る方向が内側になってしまいます。散水板を外側に押し出せば直るため、掃除をしたときに間違って内側に押してしまったら外側に直しておきましょう。

■つまようじ

水が出てくる穴を掃除するためには、つまようじを使います。歯ブラシではこういった小さい穴11つを狙って掃除するのは少し難しいため、ピンポイントで狙えるつまようじがおすすめです。

シャワーヘッドを掃除する方法

シャワーヘッドの掃除に必要なアイテムがわかったので、掃除の手順について解説します。掃除の手順は大まかに分けると3ステップ。頻度は2か月~3か月に一度で充分です。

シャワーヘッドを取り外す

まずはシャワーヘッドを取り外しましょう。固くて外れない場合は、ゴム手袋を装着すると摩擦力が高まって外しやすくなります。シャワーヘッドとホースが取り外せない一体型もあるため、よく確認してから取り外しましょう。

クエン酸や酢をお湯に溶かして漬ける

ヘッド部分を取り外したら、クエン酸や酢を溶かしたお湯に漬けましょう。溶かし方はクエン酸大さじ1に対して、40℃のお湯1.2Lです。酢は50℃前後のお湯1L500mlに対して大さじ2です。漬け置き時間は13時間程度。こうしておけば水垢が中和されて、汚れも柔らかくなって取れやすくなります。

歯ブラシやつまようじで丁寧にこする

クエン酸や酢で水垢を中和した後は、歯ブラシやつまようじで丁寧にこすりましょう。ホースとの接合部分もしっかりと洗い、汚れを落します。最後はヘッドを洗ってから取り付け、シャワーの水圧で内部の汚れを洗い流したら完成です。

ヘッドを取り付ける際に、オーリングを取り付けるのを忘れると、接合部分から水が勢いよく出てきてしまいます。オーリングとは水漏れを防ぐためのパッキンのことです。掃除が終わったら、取り付けを忘れている部品がないかどうか、シャワーヘッド側とホース側のオーリングを間違えてつけていないか、しっかりと確認しましょう。

まとめ

シャワーヘッドの汚れの原因や掃除に必要なアイテム、掃除の手順を紹介しました。賃貸にお住まいの方は、備え付けのシャワーヘッドを使用している方が多いと思います。掃除をしたときに小さな部品をなくしてしまったり、シャワーヘッド本体を壊してしまったりしては大変です。オーリングなどの小さな部品が床に転がって排水溝に流れてしまったり、見失ったりしないように注意しましょう。

おすすめ関連記事

SEARCH

新着記事

水道水に含まれている塩素は、肌荒れや髪のパサつきの原因になる可能性があります。美しい髪や美肌を維持するためにおすすめなのが、塩素除去機能付きのシャワーヘッドです。今回は塩素除去機能付きのシャ
続きを読む
毎日の生活に欠かせないシャワーですが、シャワーヘッドも交換が必要だということをご存じでしょうか。毎日使用するシャワーヘッドはどうしても汚れの付着や劣化があるため、一定期間使用したら新しいもの
続きを読む
「お風呂は熱めが好み」という方は、ついつい熱めのシャワーで髪を洗ってしまうことも多いのではないでしょうか。毎日何気なく浴びているシャワーですが、熱すぎるシャワーは髪や頭皮に影響を与えてしまう
続きを読む